性病は、性感染症=STD(※)のことを意味し、性行為、性的な接触によって感染する病気の総称です。”性病”と呼ばれることで、一部の人だけかかる病気であると思われがちですが、
普通の性生活をもつ人であれば誰もがかかりうる病気です。
今、日本では若い人を中心にこの「性感染症=STD」の感染が拡がり、社会問題となっています。例えば不妊症の原因となりうるクラミジア感染症の感染者数は、症状の現れない人をあわせると100万人以上ともいわれており、感染者の多くは10代後半から20代に集中しています。
私、性病かも?
■クラミジア感染者数:10万人当たりの感染者数

2000年度 厚生労働省性感染症センチネル・サーベイランスより
性病の中には咽頭(のど)の感染などといった、感染していても自覚症状がなかったり乏しかったりして気がつかないものもあります。気がつかないことから相手と性的接触を繰り返し、感染が拡大してゆく・・・。こんなことが今の日本、特に若い人の間で起こっています。
ほとんどの性病は治療できます。正しい知識を持って、早めの検査を受け、自分と自分のパートナーを守りましょう。
※STD(Sexually Transmitted Diseases) STI(Sexually Transmitted Infections)と呼ぶ場合もあります。